ふくしじゅうかんきょうこーでぃねーたー
福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーターとは,東京商工会議所が行う検定試験です.高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーとしての知識が一定水準にあることを証します.

資格の取得には,試験への合格が必要です.試験は1級・2級・3級の三つの試験級に分かれており,試験の難易度は3級が最も易しく,受験者数が最も多いのは2級です.1級を受験するには2級に合格している必要があります.

自治体により,2級以上の有資格者には.介護保険の住宅改修費の支給申請の際に必要となる理由書の作成が認められています.


受験データ(令和元年度,2級)

受験者数

19,535

合格者数

7,366

合格率

37.7%

資格のあらまし

資格の名称

資格名
福祉住環境コーディネーター
よみ
ふくしじゅうかんきょうこーでぃねーたー

資格の種別

資格種別
民間資格
実施団体
東京商工会議所・各地の商工会議所
制度開始年
  • 1999(平成11)年(3級,第1回〜)
  • 2000(平成12)年(2級,第4回〜)
  • 2005(平成17)年(1級,第15回〜)

資格の認定と更新

試験に合格した者には,東京商工会議所より1〜3級の「福祉住環境コーディネーター」合格証が交付されます.合格証明書が必要な場合には,別途,申請により請求することができます.

認定方式
試験
証明書の発行
合格証明書は,各地の商工会議所または東京商工会議所検定センターへ申請して請求する.受験時と氏名が異なる場合や英文での作成依頼も可能.

試験の概要

試験級
1級・2級・3級
受験資格

なし

誰でも受験することができる

※1級は2級合格者のみ受験可能

併願受験
2級と3級は併願可能
試験実施団体
東京商工会議所・各地の商工会議所
受験料

1級:11,000円

2級:6,600円

3級:4,400円

受験スケジュール

試験日

① 〔7月〕 2級・3級

② 〔11月〕 1級・2級・3級

試験会場
全国各地
出願期間

① 4月下旬〜5月下旬

② 9月上旬〜10月上旬

受験票発送

①6月下旬

②11月上旬

合格発表

①8月上旬

①2・3級・1月上旬,1級・3月中旬

試験の内容

出題形式

1級:マークシート方式(2時間),記述式(2時間)

2・3級:マークシート方式(2時間)

試験範囲
各級の公式テキストに準じた知識およびその応用力を問う.
合格基準

1級:マークシート方式および記述式ともに100点満点とし,それぞれ70点以上の得点

2・3級:100点満点とし,70点以上の得点

お問い合わせ

実施団体

東京商工会議所 検定センター

https://www.kentei.org/fukushi/

受験データ

受験者数・合格者数・合格率の推移

過去5年間に実施された福祉住環境コーディネーター試験について,最も受験者数が多い試験級である2級の受験者数,合格者数および合格率の推移を図表に示します.受験者は減少傾向にあるものの,依然17千人台にあり,一定の人気を誇っています.本検定は過年度から試験回により合格率が大きく異なる特徴があり,2級検定は例年3〜4割の合格率となるのが標準的です.


試験回受験者数合格者数合格率
2019年度19,5357,36637.7
2018年度21,8406,24928.6
2017年度23,74711,98050.4
2016年度26,28112,70648.3
2015年度27,72815,41755.6

東京商工会議所検定センターの公表資料に基づき作成

合格者の職業別内訳

福祉住環境コーディネーター試験(2級)合格者の職業別内訳(令和元年度)を図表に示します.理学療法士などを含む医療関係者や福祉関係の業種が中心で,リフォーム等の関係で建設や不動産の就業者も一定割合を占めています.学生合格者の割合は2級の場合は2割程度ですが,3級では専門学校生の割合が最も多く,合格者全体の半数以上が学生です.

凡例業種割合
医療関係13.8%
建設関係10.5%
福祉関係8.9%
他業種35.7%
学生23.8%
その他7.3%

東京商工会議所検定センターの公表資料に基づき作成