とちかつようぷらんなー
土地活用プランナー

土地活用プランナーとは,東京共同住宅協会による資格です.主に不動産業や建設業において,遊休地などの低・未利用地の収益化の提案をするプランナーの立場にある者を対象に,土地活用の実務における賃貸管理や税務,法務,事業収支などに関する知識が一定水準にあることを証します.

この資格は,主に現役の宅地建物取引士やファイナンシャルプランナー,建築・建設関連の従事者が取得することで,土地活用についての実務的な知識が業務へフィードバックされることを企図しています.

資格の取得には,試験への合格が必要です.合格後,資格の登録を行うには,試験に合格の上,2年以上の実務経験もしくは宅建士等の関連資格に2年以上登録していることが必要となります.


受験データ(2019年度)

受験者数

787

合格者数

573

合格率

72.8%

資格のあらまし

資格の名称

資格名
土地活用プランナー
よみ
とちかつようぷらんなー

資格の種別

資格種別
民間資格
実施団体
公益社団法人 東京共同住宅協会
制度開始年
2015(平成27)年

実施団体である東京共同住宅協会は,東京都にある民間賃貸住宅経営者の社団法人です.健全な土地活用の提案を行うプランナーを育成する事業として,土地活用プランナー資格の認定やその育成講座を主催しています.

資格の認定と更新

土地活用プランナーとして資格を登録するには,土地活用プランナー認定試験に合格した上で,2年以上の実務経験あるいは2年以上の資格登録期間を有していることが必要です.試験合格の効力に期限はなく,将来に登録要件を満たしてから資格登録を行うことも可能です.

認定方式
試験および実務経験
登録機関
東京共同住宅協会
登録要件

土地活用プランナー試験の合格し,下記の実務経験あるいは資格登録期間のいずれかの経験を有する者.

■実務経験による場合

建設業または不動産業の従事者として2年以上の実務経験

■関連資格による場合

関連資格(弁護士 / 司法書士 / 行政書士 / 土地家屋調査士 / 測量士 / 不動産鑑定士 / 公認会計士 / 税理士 / 一級建築士 / マンション管理士 / 管理業務主任者 / 宅地建物取引士 / 賃貸不動産経営管理士 / ファイナンシャルプランナー(2級またはAFP以上)のいずれかに,2年以上登録している者

有効期間
あり(2年間)
更新方法
2年ごとに手続きを行って更新する

試験の概要

試験名称
土地活用プランナー認定試験
受験資格

なし

誰でも受験することができる

試験実施団体
公益社団法人 東京共同住宅協会
受験料
7,000円(税抜,令和2年度)

受験スケジュール

試験日

年2回

①9月

②翌2月

試験会場

全国6会場(令和3年)

東京,大阪,名古屋,福岡,仙台,札幌

出願期間

①4月〜9月上旬

②10月〜2月上旬

受験票発送

①9月上旬

②2月上旬

合格発表

①10月上旬

②3月上旬

試験の内容

出題形式
四肢択一,40問,60分間
試験範囲

東京共同住宅協会指定の教育機関が実施する試験対策用の講座「土地活用プランナー養成講座」から出題される.同講義は,公式テキスト「土地活用プランナー養成講座テキスト」に沿った内容になっている.

公式テキストは, 上中下巻の3巻(計約700ページ)で全14編の構成.

  • 第1編 総論
  • 第2編 法令編
  • 第3編 資金計画編
  • 第4編 税務編
  • 第5編 建築・設備編
  • 第6編 実務編①~土地活用の事前準備~
  • 第7編 実務編②~土地活用前の諸問題~
  • 第8編 実務編③~土地活用プランニグの実践と留意点~
  • 第9編 実務編④~土地活用プランニグとパートナー~
  • 第10編 実務編⑤~事業収支計画書の見方~
  • 第11編 実務編⑥~活用方法別・事業収支計画書のつくり方~
  • 第12編 実務編⑦~さまざな土地活用手法・付加価値物件~
  • 第13編 実務編⑧~建物完成後の賃貸管理・建物管理~
  • 第14編 倫理規定
合格基準
合格率70~75%となる相対評価.

お問い合わせ

認定団体

(公社) 東京共同住宅協会 土地活用プランナー 受付センター

https://tochikatsuyou.jp/

制度の沿革

東京共同住宅協会が創立

第1回土地活用プランナー認定試験が実施