けんちくせつびそうごうかんりし
建築・設備総合管理士

建築・設備総合管理士とは,ロングライフビル推進協会による任意の資格制度です.建築物のロングライフ化を図るために,建築と設備に精通した広範な知識に基づいて,建築物の維持保全計画をまとめて,それを実施する能力を証します.

建築物の所有者等が実施する建築物のライフサイクルマネジメントを担う専門家と位置づけられと位置づけられています.ビルなどの建築物の所有者や経営者に対して,竣工後の建築物のロングライフ化を,施設管理の立場から補佐します.

資格の取得には,所定の講習の修了が必要です.修了者で所定の実務経験を有する者は「建築・設備総合管理士」の,実務経験が3年未満の者は「建築・設備総合管理士補」の登録証の交付を受けることができます.

資格のあらまし

資格の名称

資格名
建築・設備総合管理士
よみ
けんちくせつびそうごうかんりし

上記以外にも,ビルライフサイクルマネジャー,建築・設備総合管理技術者(1991-2015)と称されることがあります.

資格の種別

資格種別
民間資格
実施団体
公益社団法人 ロングライフビル推進協会
制度開始年
1991(平成3)年

実施団体であるロングライフビル推進協会は,建築物や設備のロングライフ化に関する事業を行う公益社団法人です.建築物のロングライフ化に資する人材育成事業として,建築・設備総合管理士やファシリティマネージャーの認定などを行っています.

等級・級位

建築・設備総合管理士
建築・設備総合管理士講習を修了し,かつ建築物のライフサイクルマネジメントに関する3年以上の実務経験を有するし,資格登録を行った者.
建築・設備総合管理士補
講習は修了しているものの,まだ実務経験の要件を満たさない者へ与えられる称号.要件充足後に申請し「建築設備総合管理士」へなることができる.

資格の認定と更新

資格の登録には,建物・設備総合管理士講習を修了し,所定の実務経験を有していることが必要となります.

認定方式
講習
登録要件
建物・設備総合管理士講習を修了(講習を受講してその修了考査に合格)した上で,建築物のライフサイクルマネジメントに関する3年以上の実務経験を有する者. なお,同講習を修了したものの実務経験の要件を満たしていない者は,建物・設備総合管理士補として登録を受けることができる.
有効期間
あり(5年間)
更新方法
登録を更新する場合には,有効期限前に更新登録の要件(更新講習受講又はレポート提出)を満たして手続きを行う.

資格の位置づけ

建築士の研修

専攻建築士
建築・設備総合管理士は,専攻建築士制度において,「生産(診断・改修)専攻建築士」の認定の際に必要となる資格のひとつとなっている.
建築CPD
建築・設備総合管理士講習は,建築士会継続能力開発制度(建築CPD)の認定単位となっている.

講習の概要

講習名称
建築・設備総合管理士講習
受講資格

下記のいずれかを満たす者:

  1. 所有資格:建築士 / 技術士 / 建築設備士/ ファシリティマネジャー / 1級建築施工管理技士 / 特定建築物調査員 / 建築仕上診断技術者 / 建築設備検査員 / 建築設備診断技術者 / 1級電気工事施工管理技士 / 電気主任技術者(第1〜3種) / 1級計装士 / 1級管工事施工管理技士 / 建築物環境衛生管理技術者 / 空気調和・衛生工学会設備士
  2. 学歴:高卒以上,または職業能力開発総合大学校 / 職業能力開発大学校 / 職業能力開発短期大学校 / 職業能力開発校 / 職業能力開発促進センター / 障害者職業能力開発校 / 専修学校(専門課程を置くものに限る)
  3. 勤務経験:建築物の運営・管理,設計,施工,維持管理,診断,補修・改修等に係わる業種にて5年以上の勤務経験
  4. 認定委員会が(1)〜(3)と同等以上と認めた者
  5. 過去に「建築・設備総合管理士」「建築・設備総合管理士補」であって,有効期間の満了により登録が抹消された者
  6. 過去に「建築・設備総合管理技術者」であって,有効期限の満了により登録の抹消となった者
受講形態
集合研修
受講地
東京,大阪
受講募集期間

8月中旬〜10月中旬

登録時の実務経験要件を満たしている者で,講習の修了後速やかに登録証の交付を希望する場合は,出願時に,登録時に必要となる実務経験証明書を併せて提出する.

カリキュラム

1日目9:30~17:30,2日目9:00~18:00,3日目9:30~16:00の日程で,全20時間の講習を受講する.


  • 資格者制度(1時間)
  • ライフサイクルマネジメントを行うための建築概論(6時間)
  • 建築物のライフサイクルマネジメントの基礎(4時間)
  • 建築物のライフサイクルマネジメントにおける維持保全(6時間)
  • 修了考査(全2回,3時間)
受講期間
11月中〜下旬の連続した3日間
受講票発送
10月下旬に郵送
受講料
64,900円(税込,テキスト代含む)

お問い合わせ

主催団体

公益社団法人 ロングライフビル推進協会 資格推進部

http://www.belca.or.jp/blmannai28.htm

制度の沿革

前身である建築・設備総合管理技術者の第1回講習会が開催

建築・設備総合管理士として第1回の講習会が開催