ふぁしりてぃまねーじゃー
ファシリティマネージャー

ファシリティマネージャー(認定ファシリティマネージャー)とは,ファシリティマネジメント資格制度協議会による任意の資格認定制度です.企業や組織の施設を経営的視点から統括,運営するマネジメントの専門家として,その知識や能力が一定水準にあることを証します.

主に不動産業や建設業におけるオフィスや店舗のほか,工場や物流施設などを保有する企業,公共設備を運営する公的団体などにおいて,管理的地位に就く方に有用な資格です.

資格は,試験への合格により取得します.受験資格の制限は特にありませんが,資格の登録には学歴等に応じた所定の実務経験要件を満たす必要があります.


受験データ(令和元年度)

受験者数

1,172

合格者数

516

合格率

44.0%

資格の概要

資格の名称

資格名
認定ファシリティマネージャー
資格名
にんていふぁしりてぃまねーじゃー
資格英名
Certified Facility Manager of Japan

上記以外にも,CFMJと称されることがあります.

資格の種別

ファシリティマネージャーとは,日本ファシリティマネジメント協会が事務局となり,ファシリティマネジメントに関係するニューオフィス推進協議会,ロングライフビル推進協会の3団体が協力して実施している民間資格です.資格試験は協議会が統一して行い,認定および登録は各協会それぞれが管轄します.

資格種別
民間資格
実施団体

ファシリティマネジメント(FM)資格制度協議会

  • 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
  • 一般社団法人ニューオフィス推進協会
  • 公益社団法人ロングライフビル推進協会
制度開始年
1997(平成9)年

資格の認定と更新

認定ファシリティマネジャー資格試験に合格し,所定の実務経験要件を満たす者は,FM資格制度協議会三団体の会長名の明記された認定ファシリティマネジャー(CFMJ)資格登録証が付与され,資格取得者として認定されます.

認定方式
試験および実務経験
登録要件

資格の新規登録には,学校教育法による学歴に応じた所定の実務経験が必要となる.

  • 4年制大学またはこれに準ずるもの→3年
  • 3年制短期大学→4年
  • 2年制短期大学,高等専門学校またはこれに準ずるもの→5年
  • 高等学校またはこれに準ずるもの→7年
  • その他→10年
有効期間
あり(5年間)
更新方法

更新講習を修了し,資格登録を行うことにより更新する.

なお,資格登録の有効期間内にFMとして所定の活動実績を有する者は,書類上の手続きにより活動内容を証明し,資格の更新を行うことができる(資格登録更新講習 B方式),

試験の概要

試験名称
認定ファシリティマネジャー資格試験
受験資格

なし

誰でも受験することができる

試験実施団体
ファシリティマネージャー資格制度協議会
受験料
22,000円(税・払込手数料込み,令和2年度)

受験スケジュール

試験日

学科:5月下旬〜6月上旬

論述:7月上旬

試験会場
全国各地のテストセンター
出願期間
4月上旬〜6月上旬
合格発表
9月上旬

試験の内容

試験方式
CBT方式
出題形式

学科:3教科,120分

論述:90分(CBT方式による論述)

試験範囲

学科・論述ともに,教科書「公式ガイドファシリティマネジメント」の第1章〜第15章を試験範囲とする.

(学科)

  1. FM概論:経営とファシリティマネジメント
  2. FM業務:ファシリティマネジメントの業務
  3. FM知識:ファシリティマネジメントの知識

(論述)

  • 実際のFMを行う上で必要な問題抽出能力・問題解決能力
  • 相手に理解してもらうための表現力・提案力・説得力
合格基準

学科:満点(400点)の70%以上の得点

最終合格者:学科試験(400点満点)と論述試験(200点満点)の合計得点から上位の者

お問い合わせ

主催団体(事務局)

公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会 (JFMA) FM資格制度協議会事務局

http://www.jfma.or.jp/qualification/


主催団体

一般社団法人 ニューオフィス推進協会 (NOPA)

https://www.nopa.or.jp/


主催団体

公益社団法人 ロングライフビル推進協会 (BELCA)

http://www.belca.or.jp/

制度の沿革

認定ファシリティマネジャー資格制度が創設

認定ファシリティマネジャー資格と,IFMA(国際ファシリティマネジメント協会)の認定ファシリティマネジャー資格の相互認証制度が運用開始

IFMAとの相互認証制度が12月31日をもって終了

資格データ

有資格者の数

日本ファシリティマネジメント協会の発表によると,2020年3月末時点での認定ファシリティマネージャー(CFMJ)資格登録者数は6,821名です.

受験データ

受験者数・合格者数・合格率の推移

過去5年間に実施された認定ファシリティマネージャー資格試験の受験者数,合格者数および合格率の推移を図表に示します.例年,1千人前後の受験者数があり,安定して推移しています.合格率は試験制度の開始当初よりほぼ40%台を示しており,近年は一貫して44%に固定化されています.今後の試験でも,同水準の合格率が設定されるものと予想されます.


試験回受験者数合格者数合格率
2019年度1,17251644.0
2018年度93741244.0
2017年度1,03645543.9
2016年度1,07047043.9
2015年度1,07447344.0

(公社)日本ファシリティマネジメント協会の発表に基づき作成

合格者の男女比

認定ファシリティマネージャー資格試験合格者の性別内訳(2019年度の場合)を図表に示します.合格者の男女別の比率は,男性が80.2%(414人),女性が19.8%(102人)でした.

凡例項目内訳
男性414人
女性102人

(公社)日本ファシリティマネジメント協会の発表に基づき作成

合格者の年齢

令和元年度のファシリティマネージャー資格試験の合格者の平均年齢は,39.7歳です.最高齢の合格者は65歳,最年少は21歳です.